Nike Run Clubと供に生涯で40,000KMを目指す 現在約17,360km

2018年は、スマートウォッチ元年、激闘の日々
2019年2月、ついにiPhone、Apple Watch Series 4購入
第11世代のCPU、GPUを待ちきれず
2020年6月、ついにNUC10i7FNH、メモリ64G環境購入
NIKE+雑記も

カテゴリ:IPA受験戦記 > 情報処理安全確保支援士

【スポンサードリンク】 IPA_SC_2019_0421

【最新情報


平成31年度 春期
情報処理安全確保支援士を受験してきた。

午前Ⅰ 免除
午前Ⅱ 10分遅刻
午後Ⅰ 出題傾向が例年と変わった、、、あくび連発
午後Ⅱ 途中でトイレに行った、、、あくび連発

試験前のジョギング 5KM
準備  メガシャキ買うの忘れた。
   チョコレートは持って行った。
昼食 ファミマのパン1個 1個は食べなかった。

今回の受験程、準備しなかったことはなかった。
高度区分の試験に合格していないので
2年ごとに午前Ⅰを受験しないといけなくなる。

すでに高度区分
データベーススペシャリスト
ネットワークスペシャリストを
含むと何回、落ちているんだよ、、、

最近、実務ではすっかり離れてしまっているが
高度区分の試験を受け始めてのは、
データベーススペシャリストからだ。

でも、データベーススペシャリストは年一回なので
ネットワークスペシャリストと二毛作、
春、秋を受験していた。

今回は、言い訳にしかならないが、
本当に忙しく
精神的にも疲れていたので
受験日前日と当日朝も、
受けに行くのやめようかな~~
と危険な考えが、何度も頭によぎった。

最近、IPA受験日、30分程度走っている。
距離にして5km 程度。
走った後、シャワーも浴びるので
頭が冴えるきがする。

今回も、5km 走った。
走った後も、
受けに行くのやめようかな~~

受験票に写真を貼ったのも当日。
ま、なんとか
ゾンビ Dawn of the Dead の主人公が
終盤、自分の頭に拳銃を当て自殺しようとするのを
思いとどまったごとく
気持ちを切り替え
何とか、受験することにした。

午前Ⅱ
こんな、無駄なやりとり、受験会場の
教室を探すのに手間取り
午前Ⅱ受験、10分遅刻してしまった。

時間が厳しかったので
相当まきで回答していったが何とか
当日の回答発表で答え合わせすると
合格しているようだ。

何回も受験(悲しー)しているので
午前Ⅱは何と受かるようになってきた。

準備は問題集で過去問を解き、
どうしても理解できない問題は答えの暗記。
最近知ったのだが、繰り返し出題される問題は
春、秋、連続では出題されない。(当たり前か!?)
つまり、過去問で前々回以前を解けばいい。

4択なので、ここまでは
クリアーできるようになった。

下記、問題集で数年分解けば、
準備できると思う。

また、この問題集のいいところは
左側に問題
右側に答え・解説
となっているので右側をB5用紙で隠して
問題を解くと
解答ページを探したりするストレスが
軽減できる。

問題に回答を記載忘れ2問も不正解としても
17/25 60%はこえているはず、
午後Ⅰもやだけど、めんどくさいけど
復習をはじめようと思う。

暗記系が最近のキーワードの問題が増えた気がした。

ひとまず、受験しに行って良かった。
サボってしまったという負の感情を生まなかったから。

午前Ⅱクリアーできて良かった。
午前Ⅱ落ちてたら、ダメージ受けていただろう
その昔、午前Ⅰ落ちた時のように、、、

まだ、奇跡が起きるかもしれないが
今年の秋期で決めるぞ!

【スポンサードリンク】
【アマゾン】


【楽天】

【スポンサードリンク】

【スポンサードリンク】
2018年度、春季 情報処理安全確保支援士 を受験してきた。

暫くこのカテゴリの投稿していなかったので久々の更新。
今後の受験準備も含め、
いったん整理をする意味も含めの投稿

後述するが、IPA受験で、信じられないミスも経験したし、、、
早く高度区分の試験に受かって、IPA対策を卒業したい、、、

ここ数ヶ月、
仕事が忙しく
サボり癖がひどくなったりで、
通勤電車の行き帰りの時間が主な勉強時間となって
状況で受験日を迎えた。

主というか、ほぼ通勤電車の行き帰り時間だけ、、、

スマホがあれば、細かく時間を計測するのだが、、、
さすがに、アナログで時間計測はやってられない。
このような使用用途は、スマホいいんだけど
なにしろ、高い! 
ガラケーなので月額2,400 程度なので
これが ドコモで簡単に見積りを聞いてきたが、
iPhone 8 本体込みで、いろいろな割引適用後も
6,000円ぐらいだった。

au もピタッと割とか、月額2,980から、
みたいなこと書いてあるけど、なんだかんだ
実際使用するになたって実質付与しなければいけないような
オプションだらけなんだろうな、、、

受験結果 (午前Ⅰ、午前Ⅱ)

IPAの回答と、問題用紙にメモした回答と突き合わせ。
午前Ⅰ、21/30
午前Ⅱ、20/25

午前Ⅰは、データベーススペシャリスト取得を目指している時と
ネットワークスペシャリストを目指しているときに、1回ずつ落ちたことがある、、、
ので、今回は最低限、午前Ⅰをクリアするミッションがあったのだが
なんとかクリア。
最悪、この秋期試験で、合格を決める!

以下、問題集を電車でといた。ちょっと大きく重いのがままにきず。
データベーススペシャリスト対策で買ったのを合わせると
4、5冊買った。
解説が書いていない問題集は、きついので。

情報処理安全確保支援士でも2冊目。
今年の秋期以降、もう買わなくていいようにするぞ!

【スポンサードリンク】



受験の動機

なによりこの独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)の
高度区分に試験に合格すると、少し給料が上がるので
数年前から受験している。

データベーススペシャリストの受験からIPAの資格試験を始めたのだが、
以下の点を鑑みて、
情報処理安全確保支援士に鞍替えした。

1.会社の資格取得制度により少し給料が上がる
2.情報処理安全確保支援士は春季、秋期と年2回受験できる
3.仕事への効果

現在の仕事、Microsoft製品を使用して
システム、サーバ構築のスコープを鑑みると
随分、開発よりインフラ構築が主となっている。

個人的には、システムの中心はDBにありと思っているのだが
すっかりDB設計はしなくなったし、今後もその可能性は低そうなので
今まで同様SQL Serverの新しいバージョンの新機能をウォッチ、
業界の動向を観察する。

試験対策方針
平成30年度 春季までは、上記動機をうけ以下の方針として
準備をしてきた。

1.とにかく合格、つまり60点とれればいい。
2.試験範囲の技術項目は深く理解しなくても、
  試験に受かるだけの知識、テクニックだけ習得する。
3.実務への効果は別と考え、実務で必要であれば試験対策とは別に
  知識習得、実機検証する。


試験対策
午前Ⅰ、午前Ⅱ
以下問題集を電車でとく。見開き、左問題、右回答のところがいい。
右側をメモ用紙で隠しながら、計算、メモを取りながら問題をとく。
とくと書いているが、基本的に答え、答え方を暗記。
この辺は、いろいろな自己啓発本、後述の午後Ⅱ対策の参考書に
書いてある通りに進める。
データベーススペシャリスト対策で知った
ITのプロ46代表 三好 康之氏のやり方を踏襲。
三好氏はIPA試験を全て合格、現在も参考書執筆の為
受験しているとのこと。

午後Ⅰ、午後Ⅱ
以下の三好氏、執筆の参考書。
各分野ごとに、情報処理安全確保支援士以外の試験で出た
過去問とリンクさせている。
例えば、[認証とアクセスコントロール]であれば、
その基礎から、試験区分FE、AP、当然SCと
関連する過去問を紹介している。

この方法がいいところは、ある分野を集中的に勉強できることで
記憶しやすくなる点だ。
もっと時間をかければ、この春季で合格できたと思う。

この本は本当に良書だとおもう。
【スポンサードリンク】


今後の対策
今回、最低限のミッション、午前Ⅰをクリアできので
これから2年間、午前Ⅰは免除。
3試験と少し負担を減らすことができる。

日々勉強という観点では、IPA試験準備は有用だが
もっと製品の実機検証、プログラミングの技術向上をしたいので
早く卒業したい。
あと早く受からないと精神的にきついなー。

試験対策方針で、試験だけを受かるという、受験テクニックで
クリアを目指したが、どうも私は要領が悪いのか、サボり癖が
爆発してしまうのか、結果が出せていない。

ので、
この春季で決めきれた自信もないので、
秋期対策をすぐ始める。
もともと、2、3月忙しかったから、秋期に
勝負をかけようと甘えた考え、言い訳をしてサボっってしまった。

毎度のことだが、もう少し時間をかけていれば、、、
個人的に割と今回の試験は、簡単な方だったきがする。
証明書、VPN、と私の苦手な分野は出題されていなかったし。

ということで
ちょっとひらめいたのが、試験にでている環境の
要点を抑えた環境をMicrosoft製品を中心に構築しようと思った。

それまでがそうだったように、
私は、実機を触ることを中心にしたいのだから。

仕事の前にも、エンデゥーロのレースに出ていた時も、
バイクを実際に簡単な整備、レーシングサグだし、タイヤ交換、
ピストン交換をすることによって知識を得たし、
実際の走りにもいい影響があったのを思い出した。

要するに、勉強する時間を作ることができることを期待するし
生きた勉強をする
急がばまわれということとだ。

受験後の復習が、遅すぎるが午後Ⅰの問2関連の過去問
1問がそろそろ終わるぐらいの進捗。

さあ、秋期にむけて準備をしようっと。
【スポンサードリンク】

↑このページのトップヘ