
2021年の初頭に、第11世代のNUCが販売されるという情報を
2020年末に見ていた。
2020年末には、ツクモのセール品
9,800円で第5世代 Core i3 NUC5I3RYHSが売られていた。
すぐ売り切れてしまって、
くっそーと思ったのだが、
よく調べてみると、所有している
第6世代 Celeron NUC6CAYHのほうが、
単純なCPUベンチマークのスコアでは
優っており溜飲がさがった。
ま、
そう簡単に安くならないよね、、、
それと、
NUC6CAYHって頑張ってるなーと思う
が
NUC6i5SYH
はちょっと買ってもいいかなって気がする。
そろそろ
NUC DN2280FYKHを、
引退させようと思っていたからだ。
そして現在の使用状況を鑑みると
NUC DN2280FYKHは、
ドメインコントローラ専用機と化した。
何か使用したくても
仮想マシンはCPU的に負荷が耐えられないし
使用用途が思いつかない。
たぶん、ない。
NUC6i5SYH も
低負荷の仮想マシンを頑張って4台稼働なので
NUC10i7FNHを購入した現在、
中途半端な位置づけになっている。
最初は、NUC DN2280FYKHだけ
売ろうかと思ったのだが
CPUベンチマークのスコアを見ると
NUC DN2280FYKH と NUC6CAYH
2台ぶんのスコアをNUC6i5SYHで
カバーできることに気づいた!!
CPUスコア
NUC6i5SYH > NUC DN2280FYKH + NUC6CAYH
【スポンサードリンク】
血の入れ替えは必要だし、
進化しない種は滅びる
By 相当古いMicrosoft Visual Studioのキャッチコピー
時として切り捨てなければならないことがある。
By B.B 森山仁が松原 小雪に言ったセリフ
これは、買い替えの気分が盛り上がる!
というのも、
2020年末、
我が家の帝国、ベイダー卿である
かみさんから
惑星ホスの戦い
の急襲をうけ、
2台の
HP ML110 G5 CPU Xeon 3350 メモリ8G
と
ストレージサーバ用のDELL SC420
合計3台をハードオフに廃棄してきた。
じゃんぱらに、見積依頼したが、
本体は古すぎて値段がつかず、、、
SSDが合計1T、NICも合計4個付いた状態で1,300円
パソコンは、古くなると値段がつかないので
3年ぐらいつかって、中古でうってのサイクルが
望ましいよね、、、
今まで、わかっちゃいたけど、
面倒くさがったいたんだよなー
ということで、
私が初めて買った初号機
NUC DN2280FYKH を売ることにした。
今なら
じゃんぱらで、上限2,500円で売れる可能性がある
HP、DELL機の惨劇を鑑みると
決断も必要だ、、、
to be continued...
以下は、NUC10i7FNHの勇姿!
SSDは要注意!
以下は、なるべく安くしたい時の
ご参考
【スポンサードリンク】
NUC7CJYH
Intel® Celeron® J4005 Processor
NUC7PJYH
Intel® Pentium® Silver J5005 Processor
以下Amazonの商品名、
Intel® Celeron® プロセッサを
搭載ってなっているが、
仕様の記載にはIntel® Pentium®
単なる誤記だと思うが、、、
AMD RyzenのNested Hyper-Vサポートに関しては
以下ご参考してください。
現時点6月6日では、非サポート
ただし
Windows 10 Insider Preview Build 19645 で
AMD RyzenでもNested Hyper-Vが動作するらしい。
あくまでも、Preview環境でだが
でも、Windows 10 の機能更新プログラムで
正式サポートされるのも近そうだな
上記のNUCで、
以下の無線マウス、キーボードで
USB Power on できると思う、、、