Nike Run Clubと供に生涯で40,000KMを目指す 現在約16,066km

2018年は、スマートウォッチ元年、激闘の日々
2019年2月、ついにiPhone、Apple Watch Series 4購入
第11世代のCPU、GPUを待ちきれず
2020年6月、ついにNUC10i7FNH、メモリ64G環境購入
NIKE+ と 情報処理安全確保支援士の受験戦記など、雑記も

タグ:WearOS

WorkOut_20230104
走ることが、いやいや期になった時の
解消法がわかった話

あと1日、今日だけ走ると思うと気が楽になり
走ろうかという気になし
案外、次の日も同じように思えば走れるし
最悪さぼってもいい

1月のランニングは、
年始から今年こそはという目標を立てたり
2、3年前から各選手が
どんなシューズを履いているか
走るフォームを見たり
その選手のバックボーンの解説を聞くのが
楽しすぎて
ニューイヤー駅伝
箱根駅伝をみるようになったので
モチベーションを保ちやすい

箱根の峠はよくバイクで走っていたので
あの勾配を3分台で走るのって、、、
なんでそんなに速くはしれるんだ!
何で俺は走らないんだって気合を貰える

だが、私はさぼり王なので
2月ぐらいで燃え尽き症候群っていう
パターンもよく経験した

Nike Run Club アプリ
新しいシューズ
Apple Watch もモチベーションを保つのに役立つが、
在宅勤務で時間は調整しやすかったはずなのに
2022年は約1,600km しか走れなかった。
2020年、2021年は目標としている
2,000km 越えは達成したのだが
在宅勤務だと夕食後の夜ランこれが結構きつい
在宅3年目で色々、調子が狂ってきた気もする

【スポンサードリンク】
大学時代、草エンデューロにでていて
その練習で大腿骨粉砕骨折、リハビリ
スキー場のスノーボーのジャンプ台にスキーでジャンプ
徐々に慣れ
調子に乗りまくれて後頭部を痛打、少し脳震盪まで
回復したが、筋力は人知れず弱っていた。

それに気づかず
数年遅れで社会人になり暴飲暴食

数年後
結婚して、自由時間が減り
ジムに泳ぎに行けなくなり
MAX73kg になった時、このままだ池中玄太80kg(古)
100kgも超える気がしたのと
Nike+ iPod nano の
走った距離を計測できることを
美容室の雑誌で知り
中学校では陸上部だったのに
500m走ったら陸上で溺れそうになった。
1500m、ギリ5分切ってた気がするんだけどな~

筋力、肺活量が恐ろしく衰え
Nike Run Club (当時はNike+だったかな)に走行データを
アップロードするのが楽しかった。
粉砕骨折の影響もあり(言い訳!?)
最初は500m撃沈後、
徐々に
1km 2km 5km 10km と
距離を伸ばした
2023年1月時点最長は約30km
今年あたり42.195km かましたいところ

【スポンサードリンク】


7年前から月間100kmは死守している

ここ2,3年は
Nikeの厚底のおかげで
スピードを上げることもできるようになり
楽しくなったが、地力がついていないので
オーバーペースで2km ぐらいで歩いてしまっていた

Nike厚底の性能のおかげで
ペースはコントロールしないとどんどん上がり
心肺能力がついていけず
夏は本当につらい








だから今は、歩かない止まらないこと重視
意識的に5分20秒から最遅30秒ぐらいにペースを落とし
なるべく1回の距離を長く走ることにしている

ただ、AppleWatch Series 8に買い替え
決定打になったSeries 4バッテリー切れで
キロ平均11分が悪影響!!
WorkOut_20230128



地力をつけるための
ぐっと我慢
明日のための通信教育(古)

いつかはフルマラソンまず4時間切りたいので

ただ、2023年1月28現在
数年ぶりの膝痛!
3日間休息中
かみさんにないしょで入会した
24時間ジムで筋トレ

2年ぐらい前に、ぎっくり腰をやってから
週1回の鍼灸院でケアしていのだが、、、

明日、臨時で軽く見てもらうかな~
各局撃沈だったが
今月初の月間300km 狙って失速
200km 行けそうだったんだけどな~


夜ランのするときの
気持ちを上げる
疾走感がある音楽が必要

待ちに待った
弱虫ペダル 第5期も2022年秋からはじまった
 
これが最高!!
マンガからではなくアニメから入った!!

第1期から音楽が最高だし
CG、声優もいい!!

ペダルを回せ~
ケイデンスを上げろ~
最高!!

ちょっとオーバーペースになってしまう!

to be continued...

【スポンサードリンク】


NikeRunClub_on_AppleWatch_Series4
AppleWatch Series 4 で
Nike Run Club の
ワークアウトを記録して
もうすこしで4年

半年ぐらい前に、
Nike Run Club の一時停止を画面タップでなく
ボタンで一時停止できることに気づいた!

画面タップで一時停止しようとすると
一度右スワイプ、一時停止ボタンを押す必要がある

雨の日とか、反応しなかったりで
タイムが悪化する、、、

うかうかしてると
間違って停止ボタンを押して
平均走行距離に影響が、、、


【スポンサードリンク】

走っている時のApple Watchの
画面キャプチャー取った時
なぜか一時停止してしまことを思い出した

AppleWatchの
クラウンとサイドボタンを同時に押す
一時停止になる
もう再度押すと、再開

最近、レースコース機能をしらべていたら
Apple Watchのサポートページに
一時停止のこと書いてあった
まえからあったのかな~

【Apple Watch サポートページ】


ただ
気をつけないといけないのは
前述したように
Nike Run Club を起動中だと
クラウンとサイドボタンを同時に押す
画面キャプチャーが取れて
一時停止するので
iPhone側の写真にキャプチャーが保存されるので
まめに消さないとごみが溜まります

【スポンサードリンク】


夜ランのするときの
気持ちを上げる音楽が必要
弱虫ペダル 第5期もこの秋からはじまった 
これが最高!!
マンガからではなくアニメから入った!!

ペダルを回せ~
ケイデンスを上げろ~
最高!!

ちょっとオーバーペースになってしまう!

to be continued...

【スポンサードリンク】


WorkOut_Run_2021
年間2,000KM
走ることを数年前から
目標にしている。
この目標を達成するためには
Nikeのシューズ
Apple Watch
Nike Run Club アプリは
欠かせない



【スポンサードリンク】


この3つのおかげで
走る習慣は身に付いた。
最低一週間に1回は走っているし
月間100KMは10年ぐらい続けている





単純に、月間167KM走ればクリアできる。
走る習慣は、定着したと思うので
 月間167KMはそこまで苦じゃないのと

13年前の2008年頃、
十数年ぶりに走った時
500Mをオーバーペースで走り
陸上で息苦しくなり、
歩いてしまい
溺れるってこんな感じ?
って思ったのが懐かしい、、、

【スポンサードリンク】

今年は2回
ぎっくり腰になってしまい
1週間に1回しか走れない週が
2回あった。

数年前、風呂掃除をして、かがんでいて
上体を起こしたら、腰に激痛がはしり
初めてぎっくり腰を経験した。
半端ない痛みで、呼吸ができなかった!

その時は、整形外科にいって
レントゲンを撮り
ロキソニン入りのシップで何とかなったが
去年も1回
ぎっくり腰

そこで、覆面モニター募集していたので
iCure鍼灸接骨院で施術しもらったら
よくなった。

【スポンサードリンク】

iCure鍼灸接骨院は施術する人は全員
「柔道整復師」「鍼灸師」の国家資格
保有とのこと。

国家資格があることも知らなかったし
国家資格がすべてではないが
少しは安心できる気がしたので
行ってみることとした。

さらに
体が硬いことが判明
前屈できるから体が柔らかいではないことを
教えてもらった。
各部位が固くなっていることは
前屈だけではわからないし
肩の動きの重さを感じていたので
目からうろこだった!

2021年の前半は、月間200KM越えを何回かしていたので
年間2,500KM狙おうかと思ったが
後半
大失速
娘とSASUKE2021を、ほぼフル5時間みてしまって
さぼったのも痛い
あと4日で、30KM
体力的には余裕な距離だが
心の弱さが、、、若干心配だが
2021年を締めるためにも、クリアしたいな~

to be continued...




watchOS7.6
2022.12.15 追記
watchOS9.2 をインストール

屋外ランニング レースコース使うため

最低3回走らないと結果が出ないが
AppleWatch Series 4 でも使えそうな気がする
結果は最短で12/18で!

2022.11.03 追記
10月下旬に
iOS16.1
watch OS 9.1 にアップデートした

NikeRunClub絶好調!
そのほかのアプリも特に問題ない

2022.09.13 追記
iOS16 watchOS9にアップデートした

コンプリケーションのApple純正の天気アプリが
非表示になり再インストールしたぐらいで
特に問題ない
こんなに早くアップデートしたのは
ランニングの

フィットネストラック機能を使いたいから!

2022.05.26 追記


2021.07.26 追記
NIKE Run Clubアプリ をApp Store で
確認したら
7.7.0 から 7.7.1に
7/23にバージョンアップしていた。


7/23に確認した時
NIKE Run Club 
バージョンアップしてなかったと思うだけどなー

身もふたもない、
当然と言えば当然な、、、
iOSがバージョンアップしたら
NIKE Run Clubアプリ側もそれに追随して
対応が必要、、、
使う側は、
NIKE Run Clubアプリの修正を待つしかない、、、

基本、毎日走ってるとね、、、

最悪の事態
データロストはしていないので、、、


2021.07.24

一応、
音声フィードバック
英語になったの治ったのかな!?

NIKE Run Clubアプリで
地域、言語設定
にショックを与えたことが
効果があったのか、

NIKE Run Clubは
1週間ぐらい前に
バージョンアップされているようだ
NIKE_Run_Club7.7.0

仕組みはよくわからないが
iOS
watchOS 
バージョンアップ後
24時間ぐらい経過したことか

明日、走った時わかるだろう。

オリンピックの開会式を
つい最後まで見てしまったので
実際に走っていないが
NIKE Run Club 音声フィードバック
日本語で、
ワークアウトを開始しました。

一時停止後
ワークアウトを再開しましたの
音声フィードバックは確認した。

オリンピックの開会式を見ていた時
そういえば、
iOS、watchOSのバージョンアップ後
NIKE Run Clubで、
言語を再度するのを忘れていたので試した。

設定が消えているわけではないが
再度、「地域」「言語」を
日本、日本語を選択した。
【スポンサードリンク】

2021.07.23
iPhone X と Apple Watch Series 4 を

iOS 14.7
watchOS 7.6 


にしただけだと
音声フィードバックが、
「ワークアウトを開始しました」は
日本語だが、休むために一時停止、再開すると
無言

たまに、走行距離を英語で話す
聴いている音楽 弱虫ペダルのサントラ
も音が小さくなっているのか!? なんか変

しょうがないので、
走っている途中に休憩、Runを再開した時、

ちゃんと距離が加算
走行時間が加算されているか
確認するしかない、、、


なんか
GPSも7/22 、23 
同じところがうまく
マップされていない。
ある地点が、直線になっている。

走るコースは何パターンかあるが
同じパターンで
走行距離はだいたい同じなので
計測に問題はないと考える。

2021.07.21
最近、Nike Run Clubが安定してる。
安定させるためには、
結局、iOSとWatchOSの新しいバージョンがでたら
インストールするしかないんだよな
って投稿したら
iOS 14.7がでていて、
watchOS 7.6がでていた。




いま、走る時は、ロッキーよりも
弱虫ペダル これが最高!!
マンガからではなくアニメから入った!!

ペダルを回せ~
ケイデンスを上げろ~
最高!!

ちょっとオーバーペースになってしまう!

to be continued...

【スポンサードリンク】



iOS14.7

【スポンサードリンク】



【2021.07.23 追記】
この投稿をした次の日
音声フィードがおかしくなった、、、

07.23現在、
iOS
WatchOS
にアップグレードした後も
改善されず、、、

身もふたもないが、
走っている途中に休憩、Runを再開した時、

ちゃんと距離が加算
走行時間が加算されているか
確認するしかない、、、

NIKE Run Club アプリ側の
アップデートが必要と推測、、、



Nike Run Club をどうしたら安定して
せっかく走ったワークアウトデータをロスト 消失しないか
このご時世、
OSもアップデート
その上で動く
アプリもそれに対応してアップデート
だだ、
うかうかしてるとアップデートしたことで
おかしくなる時も、、、

iPhone のソフトウエアアップデートの
最新のものが出たらインストール
それと一緒に
WatchOSのアップデートのインストール



ある意味、身も蓋もない話    and
多少のリスクをとるしかない and
Apple を信じる       and
Nikeのアプリ開発力を信じる



今のNike Run Club いい感じに安定している気がするし
アクティビティ 走行距離の結果を
年、月単位で表示する操作感の仕様が
個人的に
すごくよくなったと思う。

ここ最近はいい感じに落ち着いているが
音声フィードバックやそのほかの機能の安定には
iPhone と Apple Watchの
ソフトウエアアップデートを早めにするしかない。
この早めの時期が難しいのだが、、、

iOSやWatchOS の上で動く
Nike Run Clubも最新のOSに対して
裏でアップデートしているので、、、
少し様子を見て、手動インストールにしている
iOSやWatchOS をまずアップデート
最近は、NIKE Run Clubいい感じで
落ち着いているが、
今見たら、iOS 14.7が最新だ、、、
私のiPhone X iOS 14.6 から何が更新されたか
調べてみるか、、、


私のApple Watch Series 4 
バッテリーのへたりを少し感じている
もうApple Watch 機能追加ネタ厳しいかと思ったら
血糖値 いいね~ 面白い!!
iPod nano と違って
Apple Watch ある意味パソコンだから何でもできるな
センサーが武器だな~~

ビックデータとしてのデータの提供と
バータに
何を可視化してくれる?
自分自身の気づき?
面白い!!

あと、充電の持ちが今の
1日2回
あと私のランニングレベルで
フルマラソンもってくれれば
秋にそろそろ買い替えかな~

Apple Wathc 
+ Nike Run Club
+ Nike Traning Club
最高!!

Nike Traning Clubのヨガがいい
あと、ヨガマットがいいんだよね
体育館とかフローリング
床が痛くて、、、
すべてヨガマットが解決してくれた!!

最近はNike公式ストアでも売り出したね

全部Nikeで揃えたいけど
夏用、クール使用よくわからなかったし、
イチロー選手愛用 and 夏用 クールということで
数年前から気になっていた
ワコールCW-Xをついに買った!!

今持っているNikeのタイツ、
筋肉痛防止には効果があるが
暑くて10分あたりから
体がオーバーヒートしているのがわかる
気持ちが折れるんだよね

少し高いけど、、、、
気合!!
買っちゃった
いいね、メッシュだから熱がこもらない


今日、4回目の使用で
効果を感じて買ってよかった気がした
詳細を備忘録しよう

to be continued...


【スポンサードリンク】
いま、走る時は、ロッキーよりも
これが最高!!
マンガからではなくアニメから入った!!

ペダルを回せ~
ケイデンスを上げろ~
最高!!













【スポンサードリンク】

↑このページのトップヘ